Comment

理系先輩社員の声

世界に誇る技術力と圧倒的なシェア
業界をけん引する技術を身につけたい!

N.T 2023年入社/先端ロボット開発学科

MORE

私は機械系のメーカーを中心に就職活動を行うなかで当社と出会いました。海外のゲーミング市場を中心に高いシェアを誇っているという点、そして世界各国の貨幣を識別できる高い技術力を持っている点が入社前から印象的でした。もともと製品の一部分だけではなく、全体の設計・開発に携わりたいと考えており、それが実現できる環境が入社の決め手になりました!

機構・電子・ソフト…多彩な分野で
ものづくりのエキスパートに!

K.A 2023年入社/理工学研究科・機械工学専出身

MORE

社名からはイメージしにくいかもしれませんが、当社は組み込み、アプリケーション、AIなど、ソフトウェアの自社開発も行っています。それらの知識に加えて機構・電子の分野でも専門性を高めることができますし、他部署の方にも質問しやすい環境なので、モノづくりにおける幅広い知識を身につけることができます。充実した開発環境が整っていることも当社の魅力のひとつですね!

入社後に感じた人の魅力。不安なくスタートを切れました!

A.D 2023年入社/機械工学科出身

MORE

入社後に感じた先輩社員の第一印象は、とにかく優しい!『日本金銭機械』という社名から少し堅いイメージを持っていたのですが、いい意味でギャップを感じました。どの先輩社員も目線を合わせて詳しく説明してくださるので、初歩的な内容でも質問しやすく、配属後の不安が払拭されています。就職活動中の皆さんにも、会社説明会や面接を通して当社の社員の魅力をぜひ感じていただきたいです!

Matrix

理系専攻マトリックス

JCMの事業分野の中で理系学生の過去の配属実績をマトリックスにしております。皆さんの専攻分野からどのような活躍の場が広がっているのか、ぜひ参考にしてください。

管理部門

営業部門

開発部門

技術部門

品質部門

生産部門

部署/専攻

機械・ロボット・材料系

情報・制御・ソフトウエア系

電気電子系

数学・物理系

化学・バイオ系

生産マネジメント系

理系その他

文系

機構開発

電子開発

ソフト開発

開発技術

生産技術

製品評価

安全規格

品質管理

品質保証

生産管理

購買

製造

部門紹介

理系の皆さんに活躍してもらいたい12の部門について、仕事内容とともに、その部門で働くことで身につくスキルをまとめました。

皆さんが働きたい・活躍したい部門を見つけてください。

  • 機構開発 2024/05/18 機構開発

    3次元CADなどを使用した製品の全体構想から基本設計、詳細設計。また、部品選定や試作部品の組立、検証・評価。

    • #発想力 #機構設計の知識 #先見力 #プレゼンスキル
  • 電子開発 2024/05/18 電子開発

    回路設計や基板設計、検証・評価に加え貨幣の識鑑別のコアである独自のセンサ開発や紙幣研究。

    • #回路設計力 #光学センサ開発スキル #リスク分析力 #リーダーシップ
  • ソフト開発 2024/05/18 ソフト開発

    【組み込み系】貨幣処理機器のファームウェア、AI・データ分析を用いた識鑑別ソフト、アプリの開発。アプリ、APIの開発。 【システム系】自社製品の情報管理のためのシステム開発。

    • #アプリ開発の知識 #情報処理の知識 #AIの知識 #プログラミングスキル
  • 開発技術 2024/05/17 開発技術

    開発中の製品試作機の段階から量産を意識した設計・フィードバック。

    • #治具設計能力 #不具合解析能力 #マネジメントスキル #組立指導力
  • 生産技術 2024/05/17 生産技術

    製造段階で必要となる治具制作や作業指導書の作成、量産段階では、生産拠点での問題解決に向けた取組み。

    • #メカ部品知識 #資料読解能力 #折衝力 #資料作成能力 #傾聴力
  • 製品評価 2024/05/16 製品評価

    新製品・改造製品の認定評価、規格調査、製品認定ドキュメント作成。

    • #試験規格の知識 #客観的視点 #洞察力 #データ分析能力
  • 安全規格 2024/05/16 安全規格

    各国法規制に対する製品の認可申請・適合認証・規格適合維持の監視、販売子会社・生産工場の規格要求支援、各国規格の最新動向調査、各国法規制に対する学習会の実施、製品企画データの一元管理。

    • #各国の規制・規格知識 #折衝力 #データベーススキル #法令遵守によるリスクマネジメント
  • 品質管理 2024/05/16 品質管理

    生産機種の最終検査、委託先・仕入れ先の監査。

    • #品質管理ツールの知識 #提案力 #数値分析力 #図面理解力
  • 品質保証 2024/05/16 品質保証

    国内・海外向け製品の市場品質状況の管理、不具合の是正措置、顧客対応。

    • #客観的視点 #英語力 #統率力 #ロジカルシンキング
  • 生産管理 2024/05/15 生産管理

    国内外の販売子会社より受注した製品をマザー工場である長浜工場および海外生産拠点にて生産できるよう計画し納期管理・調整、在庫管理を行う。また各製品の原価および、経費を把握し、適正な製造原価となるように監視。

    • #プランニング力 #ディレクション力 #調整力 #英語力
  • 購買 2024/05/15 購買

    製品に用いる部品の仕入れ、生産拠点への支給。部品選定や取引先の開拓。仕入先に対し品質・価格・納期の交渉、在庫管理、物流管理など。

    • #部品に関する市場知識 #人脈形成力 #語学力 #物流・貿易実務の知識 #折衝力
  • 製造 2024/05/15 製造

    製品の組み立て、国内外の作業員への指導・管理、生産ラインの効率化、製造治具の改善提案。

    • #現場改善の知識 #品質管理の知識 #製造の知識 #傾聴力 #リーダーシップ #異文化理解

Development environment

開発環境

業界をリードする貨幣識別技術の最前線

膨大なデータから生まれた新たなアイデアをスピーディに具現化し、製品に落とし込む。部品の選定から製品化に至るまで、評価と改善を繰り返す。一筋縄ではいかない研究開発を支えるための充実した設備が当社には整っています。ここではその一部をご紹介します。

電波暗室

最新の電波暗室。「電磁波を受けて識別機が誤作動を起こさないか」「識別機から不要な電波が発生していないか」などを検証しています。自社保有のため時間をかけて検証ができ、製品の品質アップや日程短縮に繋がっています。

恒温槽

環境試験器の一種で、一定の温度・湿度を保つ環境を疑似的に作り出し、製品の信頼性を評価・検証するための設備です。当社は恒温槽を多数所有していますが、そのうちの2台は特段大きく人が何人も入れるサイズの特注品で、当社製品の規格に合わせて作っております。特に、屋外に設置される製品のテストには欠かせない設備です。

3Dプリンター

主にロボットアームの治具や試作の部品をつくる際に使用されています。開発部門の社員は3DCAD(設計ソフト)を自由に使用することができ、設計したデータをそのまま3Dプリンターで出力可能。本社、東京本社に1台ずつ完備されており、開発効率を高めています。

オシロスコープ

電気信号の波形を可視化するための測定器です。電子開発では毎日必ず使う必需品であるため、社員が不自由なく使用できる十分な台数を揃えています。タッチパネルで操作できる最新のモデルや海外出張の際に持参できる小型のモデル、高速信号測定用モデルなど、バリエーションも豊富です。

充実した開発環境から様々な製品が生まれています!