JCMの理念体系

JCMの経営理念は、創業者の信念である「仕事のはじめに、人間ありき」を基盤とし、企業文化・理念を表す「JCM Spirit」(JCMスピリット)、社会における存在意義を示す「Purpose」(パーパス)、そのPurposeを実現するための使命である「Mission」(ミッション)、そしてMissionを成し遂げた先の目指す社会・ありたい姿「Vision」(ビジョン)の4つで構成しています。

「幸せを世界に弘める」という想いのもと、JCMはモノづくりやサービスを通じて、豊かで持続性のある社会を実現し、グローバルに貢献する企業を目指します。

JCM Spirit <経営理念>

宇宙の波動を求め 社会の正しい波動に調和する

自己の波動を創り 幸せの波動を世界に弘めよう

宇宙の波動を求め 社会の正しい波動に調和する

自己の波動を創り 幸せの波動を世界に弘めよう

感 謝 報 恩  

生かされている自分に感謝し社会に貢献しよう

自 主 創 造

独創的な商品とサービスを世界の人々に提供しよう

和 親 協 力

明るい家庭 明るい職場をつくろう

自 己 研 鑽

つねに向上心をもち 広く役立つ人間になろう

実 践 躬 行

いま ここで 実行しよう

感 謝 報 恩

生かされている自分に感謝し社会に貢献しよう

自 主 創 造

独創的な商品とサービスを世界の人々に提供しよう

和 親 協 力

明るい家庭 明るい職場をつくろう

自 己 研 鑽

つねに向上心をもち 広く役立つ人間になろう

実 践 躬 行

いま ここで 実行しよう

Purpose <存在意義>

幸せを世界に弘める

幸せを世界に弘める

Mission<使命>

変わりゆく世界のニーズに応え、社会に貢献し続ける

  コアテクノロジーを革新させ、新たな価値を創造し続ける

変わりゆく世界のニーズに応え、社会に貢献し続ける

コアテクノロジーを革新させ、新たな価値を創造し続ける

Vision<長期ビジョン>

「JCM Global Vision 2032」(豊かで持続性のある社会の実現)

「JCM Global Vision 2032」

(豊かで持続性のある社会の実現)

多様化するマネートランザクション(代金決済)分野において、お客様へ信頼を提供し続ける企業であり続ける。

これまでの当社の強みである貨幣処理機器市場というニッチな市場で、高いシェアを獲得する

多様化するマネートランザクション(代金決済)分野において、お客様へ信頼を提供し続ける企業であり続ける。

これまでの当社の強みである貨幣処理機器市場というニッチな市場で、高いシェアを獲得する

新たな事業領域においてもブランドカンパニーたる地位の確立を目指す。

昨今の大きな流れであるキャッシュレス時代に向け、新たなニッチ市場の獲得に挑戦する

新たな事業領域においてもブランドカンパニーたる地位の確立を目指す。

昨今の大きな流れであるキャッシュレス時代に向け、新たなニッチ市場の獲得に挑戦する

社章

デザインの原型となったのは、水素原子の中で運動する電子のつくる定常波の基本形です。
この定常波を作っているとき、電子の波は安定した状態になります。この原子の中で運動する電子のあらゆる動き方の基本となる波動形を社員の指針・基本形として社章に表したものです。
上部はニつの円がそれぞれ主体性を持ちつつ重なり合い、協調して一つの目標、使命を達成しようとしているのに対して、下部はシャープな指向性と活動力を表し、どこまでも無限大に広がっていく真の自由を表現しています。
品質と顧客、信頼と友愛、宇宙と自己などの波動を融合させ、その周期を無限に広め、あくなき発展を目指すJCMグループの姿を表現しています。